美味しいを極上に変える
最高品質の「純氷」

どんなに上質なウイスキーやカクテルでも、
「氷」の質が悪ければ、
その本当の価値を引き出すことはできません。

お酒と氷。
たった二つのシンプルな要素だからこそ、
氷の質が一杯を左右します。

高密度・高透明度。溶けにくく、味を濁さない。
グラスに注いだ瞬間から、違いがわかります。

「氷なんてどれも同じじゃない?」
もしそう思っている方は、
ぜひ一度大和氷室をお試しください。

Authentic Ice
YAMATO HIMURO

導入のご相談・有償サンプルのご案内

導入を検討されている方に、導入数や費用などのご提案を行っています。
また、一度試してみたいという方に有償のサンプルも提供しています。

ワンランク上の氷
お探しの方におすすめ。

お酒の味をより楽しめる氷を探している

ワンランク上の氷で差別化を図りたい

お酒の見た目にもこだわりたい

用途に合わせた氷を柔軟に仕入れしたい

店のグラスに合わせた氷を提案してほしい

氷の買い物の手間をなくしたい

about YAMATO HIMURO

氷の神様に愛された至高の純氷
大和氷室

大和氷室(やまとひむろ)は、氷の神を祀る奈良・氷室神社の御神徳を受けた、日乃出製氷オリジナルのブランド氷です。

72時間かけてじっくりと凍らせることで、密度が高く溶けにくい純氷を実現しています。さらに、製氷工程で不純物を極限まで取り除くことで、ガラスのような美しい透明度と、氷本来の純粋な味わいを生み出します。昭和16年に創業し、今ではかき氷店様や飲食店様向けに業務用価格で提供し、県内100店舗以上で採用される実績を誇ります。

溶けにくく、雑味のない氷は、ウイスキーやカクテル本来の香りと味わいを引き立てます。
大和氷室の純氷の違いを体感ください。

Authentic Ice
YAMATO HIMURO

導入のご相談・有償サンプルのご案内

導入を検討されている方に、導入数や費用などのご提案を行っています。
また、一度試してみたいという方に有償のサンプルも提供しています。

大和氷室が
選ばれる理由

REASON

#01

72時間かけて凍らせるため
密度が高く溶けにくい

一般的な氷は約48時間で製造されますが、「大和氷室」は72時間かけてゆっくりと凍結。この工程により氷の結晶が大きく育ち、密度が高く、溶けにくい氷が生まれます。

#02

不純物を徹底的に取り除いた
透き通る美しさ

長時間にわたり、水を攪拌しながら凍結することで、不純物を極限まで除去。その結果、ガラスのような透明度を誇ります。

#03

氷自体にクセがなく、
どんなドリンクにも
自然に馴染む。

不純物をほぼ完全に取り除いているため、氷特有の雑味が一切ありません。ウイスキーやカクテル本来の香りと味わいを濁すことなく、極上の一杯を引き立てます。

その高い純度と透明度は、クラフトカクテルからハイボール、ロックまで、あらゆるドリンクシーンに最適です。

#04

昭和16年創業
県内の100店舗以上の
お取引実績

創業から80年以上、高品質な氷を提供し続けてきました。
奈良県内の100店舗以上のかき氷店で導入いただき、そのほかにもバーやホテル、飲食店にも幅広くご利用いただいています。

#05

安心の品質保証!
不良品対応・万が一の補償制度あり

品質管理を徹底し、最高品質の氷を提供していますが、万が一のトラブルが発生した場合にも、不良品の交換対応を行っています。

氷は、お酒をより美しく引き立てるための大切な存在です。
私たちはお酒を一人の女性に見立て、氷はその女性に添える宝石のようなアクセサリーだと考えています。

溶けにくい高品質な氷は、カクテルを極限まで冷やし、その温度と味わいを長く保ってくれます。ウイスキーをロックで楽しむときには、少しずつ溶け出す水がウイスキーと絶妙に混ざり合い、ゲストそれぞれの「ちょうどいい」と感じる味わいを、長い時間キープしてくれます。

Bar ’Pippin’

〒630-8115 奈良県奈良市大宮町5丁目3-20アクシスビル 1F

営業時間 17:00〜27:00 / 定休日 日曜日 / 近鉄新大宮駅から徒歩1分

Bar ‘Pippin’ owner
Tsuyoshi Miyazaki

様々なメディアで
ご紹介いただいています!


マツコの知らない世界

かき氷の世界!新感覚フワフワ系・和調味料系・メシ化したかき氷

日乃出製氷=奈良市 高純度が生む口溶け

きょう6月21日は二十四節気「夏至」 日乃出製氷「かき氷」出番へ氷柱準備

古都生まれ かき氷の王様 奈良・大和氷室

【奈良ご当地かき氷】日乃出製氷の大和氷室を使ったふわふわかき氷がスタート

青く透き通る輝き 純氷・大和氷室 奈良市 /奈良

進化系続々【かき氷】は“奈良”発祥!? 通年提供の店多数 「日本書紀に平城宮での氷食記録」と製氷業者

-8℃製氷とエアレーションが生み出す
究極の氷結晶

一般的な製氷では-10℃~-12℃で凍らせるのが主流ですが、
日乃出製氷では-8℃の独自製法で、72時間かけてじっくりと氷を育てます。

さらに、製氷中にエアレーション(空気の供給)を行いながら水を撹拌することで、より透明で純度の高い氷を生み出します。

この独自製法により、氷の品質に大きな違いが生まれます。

密度が高く溶けにくい氷に

均一な結晶構造で細部まで仕上がる、バーのための氷

気泡を排出しやすく
驚くほど透明な仕上がりに

オストワルド熟成が進み
より強く美しい氷が完成

これにより、天然氷のような自然な風合いを持ちながら、
均一な透明度と密度の高い理想の氷を実現しています。

Authentic Ice
YAMATO HIMURO

導入のご相談・有償サンプルのご案内

導入を検討されている方に、導入数や費用などのご提案を行っています。
また、一度試してみたいという方に有償のサンプルも提供しています。

ご相談はこちら

    日乃出製氷の想い

    千三百年以上続く
    氷の文化を未来へ繋ぎ、
    世界へと広めていく。

    日乃出製氷は、単なる
    「氷を作る業者」ではありません。

    私たちは、理想の氷を追い続けています。

    透明度、結晶の均一性、溶けにくさ——
    それらを実現するために、温度管理や製氷環境に細心の注意を払い、
    72時間かけて一つひとつ丁寧に仕上げています。

    長年氷と向き合ってきた職人だからこそできる、微調整と品質管理。
    その積み重ねが、グラスの中の“違い”につながります。

    味をぼやけさせず、最後の一滴まで美しく。
    お酒の価値を最大限に引き出す氷を、私たちは追求し続けます。

    一杯口にした瞬間、
    「この氷は違う」と
    感じてもらえるように。

    溶けにくく、ドリンクを濁さず、味と香りを引き立てる氷を目指して、何十年もの試行錯誤を重ね、私たちは最高品質の純氷を生み出してきました。

    「日乃出製氷の氷だから、この一杯が際立つ。」

    その信頼に応えるために、これからも氷づくりを磨き続けていきます。

    奈良は、日本の氷文化発祥の地。
    その歴史は1300年以上前の『日本書紀』にも記されています。
    奈良の山奥には、夏まで氷を保存する「氷室」があり、そこから天皇へ氷が献上されていた歴史が残っています。

    また、日本で唯一、氷の神様を祀る氷室神社では、毎年5月1日に「献氷祭(けんぴょうさい)」が執り行われ、今もなお氷を奉納する風習が続いています。
    平安時代の『枕草子』にも、「削り氷に甘葛(あまずら)入れて新しき鋺(あふべ)に入れたる」と記され、貴族たちが削った氷に甘味を加えて楽しんでいたことが伝えられています。

    このように、日本では古くから氷が特別な存在として扱われてきたのです。
    私たち日乃出製氷は、この歴史と文化を受け継ぎながら、現代の氷文化を支える製氷業者として、これからも高品質な氷を提供し続けます。

    会社概要

    Company Profile

    社名

    日乃出製氷株式会社(ひのでせいひょう)

    代表取締役

    中 孝仁(なか たかひと)

    会社所在地

    〒630-8124 奈良県奈良市三条桧町19-6

    連絡先

    TEL: 0742-33-2642 / FAX: 0742-33-2686

    営業時間

    8:30~16:00(休憩時間 12:00~13:00)

    定休日

    日曜日

    設立年月日

    平成26年11月7日(昭和16年創業)

    資本金

    1,000万円